金山剣術稽古会

金山剣術稽古会とは

稽古について

金山剣術稽古会では火曜日に個別稽古、水曜日に個別稽古と全体稽古をおこなっております。
稽古内容はその時様々ですが、杖術、剣術、抜刀術、体術などを稽古しています。
現代における武術稽古の必要性と感じる心を育むものとして、身体と心で学ぶ場としております。
経験よりも人を見ておりますので、共に稽古を通じて成長できることを大事に考えております。
前月末までには翌月の希望日程をご連絡いただいております。

流派について

松聲館技法研究員として、師である甲野善紀先生の技法やこれまでの稽古を通じて培ってきたものを金山剣術稽古会として稽古しております。
金山剣術稽古会は流派名では無く、私が主宰する場で、剣術、杖術、抜刀術、体術などを通じ純粋に身体の発掘や探究を深める場としております。

現代に活きる武術として身体観を養う

現代における武術稽古の意味を考えましたときに、今の時代を生き抜く術を身につける身体観が求められます。
今の今をどう生き抜いていくかということは、武術稽古における技の進展と通じるものです。
時代は容赦なく変わり続けており、明日には何が起こるか分からない中でも、現代における武術稽古から得た身体観は、普遍的発想を持って危機をプラスに転換して行く事ができます。
現代における武術稽古とは、そうした普遍性を養い、人と人とが繋がる生き方に通じた学びの場であると私は実感しております。

Blog

Mobile QR Code

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP